こんにちは。
日中は暖かかったのに
日が落ちると肌寒い気がします。
今日、守谷駅で市内の中学生さん達が
熊本地震被災者救済募金活動をしていました。
0(^0^)0
被災者の皆さんに
私達にできることをテーマに生徒会で
話し合って募金活動をすることにしたそうですよ。
MSGスタッフも募金させてもらいました☆
朝晩冷え込むようになってまいりました。
皆様、体調管理には十分にお気を付けください。
11月13日、市内の老人ホームの「看取り」を
テーマとした研修会にお招きいただき
私どももお時間を頂戴してお話をさせて頂きました。
ご葬家様の対応において心掛けていること
一般葬と家族葬の異なる点
葬儀後のアフターフォロー
(事後相談、お花届)等について
お話をさせて頂きました。
また、私どもがいつもお願いしている
納棺師の方にもおいでいただき
湯灌・納棺の内容紹介
着付け お化粧の実演
入棺体験もして頂きました。
特に着付けやお化粧に関しては
職員の皆様が真剣な面持ちでご覧になっており
質疑応答も活発に行われておりました。
もしものときのために知識を習得しておくこと
情報を収集することはとても重要なことです。
ホーム職員の皆様も私どもも
もしもの際はしっかりとご本人様及びご家族の
サポートを行っていくという
共通の使命感があると思います。
今後も、地元の葬儀社として
ご依頼があればお伺いさせていただきますので
その際はお電話を頂ければと思います。
【草刈り】
このところ暑い日が続いておりますので
皆様、熱中症などには十分にお気をつけください。
本日は、当社で恒例行事となっております
草刈りを行いました。
この草刈りは
日頃お世話になっている近隣の皆様に
何か私どもが出来ることはないかと
いうことで始めたものです。
次週開催されるお祭りの前に
行おうということで 本日の作業となりました。
守谷葬儀会館から守谷駅に向かう
道路の両脇に生えた雑草を草刈り機
スコップ、鎌などで取り除いて行きます。
社長自らの陣頭指揮のもと
すぐに一輪車がいっぱいになってしまいます!
会館にお越しの際
皆様に少しでも心地よくお越しいただけるよう
気持ちを込めて作業致しました。
地域の皆様とともに歩み続け35年以上・・・。
これからも、当社はこのような活動を続けてまいります。
ここ数日暑い日が続いております。
皆様 熱中症などには十分お気をつけください。
また台風も接近中で
明日から雨の予報が出ております。
雨の日にご会葬者の皆様においでいただくのは
ご葬家様はもちろんのこと
私ども社員も神経を使うところでございます。
そこで活躍するのがテントです!
先日のご葬儀の際は
ご葬家様と相談致しまして
とても大きなテントを設営し
ご会葬者の皆様をお迎えすることができました。
テント内は広々とした空間に変身!
大勢のご会葬者の皆様が雨に濡れることなく
ご移動していただくことができました。
ご葬儀の日程が決まり
雨の予報となりましても
当社のスタッフにご相談ください。
豊富な経験をもとに
可能な限りのご提案をさせていただきます。
お茶の試飲会
6月22日(月)に当社が返礼品で
お出ししているお茶の
試飲会がございました。
当社オリジナルブランドのお茶ですので
毎年八十八夜を過ぎてから試飲会を開催し
その年のお茶の味を決めております。
そのままでもとてもおいしいお茶なのですが
ご会葬いただいた皆様に
ご満足いただけるよう
数種類のお茶を用意し
社長をはじめ社員皆で
お茶屋さんまで行って
味と香りを吟味しております。
そして、
今年の味も決定いたしました!!!
単にマイルドなだけではない
お茶の旨味が感じられる一品です!
当社の返礼品として
自信を持ってお勧めいたします!
【あらき園さん】
お茶とのりのあらき園さんです。
当社とは数十年のお付き合いを
させていただいております。
いつもおいしいお茶と海苔を
ありがとうございます!
店内もとてもキレイです!
こんにちは!
今日は風がビュンビュン吹いていますね(+_+)
でも気温が高めなのでよかったですね。
さて、昨日は当社も所属している、
茨城県企業防衛対策協議会が主催している
暴力団排除活動に参加してきました!
先月も参加させていただき
今月で2回目となります。
御存知の方も多いと思いますが、
守谷市には
指定暴力団・松葉会本部の関連施設
「松葉会会館」があります。
この松葉会会館の早期撤退を
求める活動をしています。
雨でしたが約200人の参加者と
この活動に賛同、協力をしている
茨城県警の方々
守谷市長をはじめとする
守谷市議会議員の方々
水戸からも駆けつけた方がいらっしゃいました。
当社もほとんどの社員が参加しております。
暴力団による
不当要求や不当取立などの
被害がありませんよう
そして守谷市民のみなさまが
早く安心して過ごせますよう
当社も精一杯の協力をしてまいります。
こんにちは(^^)
春は気温の差が激しくて身体が思うように
ついていきませんね(+_+)
早く過ごしやすくなるといいですね。
先日、式場にある沢山の植木のお手入れに
庭師さんにきていただきました。
当式場は
葬儀式場ではめずらしいと思うのですが
全面が大きなガラスで覆われています。
ご遺族をはじめ
お見送りされる方々が
少しでも晴れやかに
気持ちを穏やかに過ごせますよう
空と緑が見渡せるようになっております。
きれいな緑を保つため
お手入れはかかせません。
四季折々の色を眺めることができますよ。
そして 最近のご葬儀では
白木の祭壇はもちろんなのですが
生花祭壇をご希望される方も増えております(^^)
白木の祭壇は白木の良さがおりますが
生花の祭壇もまた違った良さがございますね。
色とりどりの花たちで
少しだけ、穏やかな気持ちになれるかもしれません。
それでは、今日は雨で冷えますので、
温かくして身体をお休めください(^^ゞ
こんばんは(^^)
少し暖かくなってきたなと思ってたのですが
今日は朝から雨で冷え込みましたね((+_+))
本日は、稲敷市の聖苑香澄という斎場で
施行させていただきます。
お花や備品など、大きなトラック3台で運びました!
女性らしい華やかな式場に仕上がりました。
稲敷市は近いわけではありませんが
下見と打ち合わせを繰り返し準備をしました。
ご家族はまだ心の準備もできず、動揺したまま
式を迎える方がほとんどです。
なので、ご家族様が心配することなく、
少しでも心落ち着く状態で過ごしていただけるよう
私たちが一生懸命サポートいたします。
そして2年ほど前になりますが
東京都の町屋斎場で施行させていただいた時の
写真をご紹介します。
立派な斎場ですね(^^)
すごくキレイな花祭壇でした。
この時も下見と打ち合わせを繰り返し準備をし
お客様にも喜んでいただけました。
当社は取手やすらぎ苑はもちろん、
各市営斎場での葬儀も承っております!
どんなことでもご相談ください(*^_^*)
それでは、水たまりに気を付けてお出掛けください!
こんにちは(^^)
先日、霊柩車やトラックの
タイヤ交換をしました!
式場の駐車場にズラーッと車を並べ
キレイなタイヤに履き替えです。
お天気は良かったのですが
風がとても強かったので
大変そうでした(+_+)
プロの方にばっちり整備していただきました(^^ゞ
祭壇や生花を運ぶために
毎日走っているトラックや
故人様をお送りするための霊柩車
どちらもなくてはならない車です。
乗車のたびに必ず点検をし
毎回安全に走れるように
細心の注意を払っております!
そして先日
施行させていただいたご葬儀の写真です。
男性の方でしたので
スカイブルーのスイートピーがポイントに入った
白と紫を基調とした凛とした祭壇花でした。
とてもさわやかで、お客様にも
恐縮ですがお褒めの言葉をいただきました。
本日もこれから通夜式がございます。
暖かく最期の夜を過ごせますよう、
スタッフが全力でサポートいたします。
それでは、雨が降ってますので
お足元に気を付けてください(^^)