

守谷葬儀社グループ MSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
今年も残りわずかとなりましたね
夕方になるとあっという間に暗く
なって日が短くなったと感じ
そろそろ冬至がやってくるという
気持ちになりますね
去年もブログで冬至をとりあげましたが
今年の冬至も12月22日なんです

そもそも『冬至』とは24節気の一つで
1年で夜が最も長く昼が短い日です
逆に昼が最も長く夜が短い日が
『夏至』です
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
冬至の風習『柚子湯』

江戸時代の事記に
「冬至今日銭湯風呂屋にて柚子湯を焚く」
との記述があり
「冬至」を「湯治」にかけ
「柚子」を「融通が利く」(=体が丈夫)
にかけてお風呂屋さんが
始めたとされています
柚子はちょうど11月~12月が収穫期
柚子の果皮には 風邪予防や保湿にいいと
されるビタミンCや血行改善を促すと
いわれるヘスぺリジン(フラボノイド)
などが豊富に含まれています
体調を崩しやすい時期でもあるので
ゆっくり「柚子湯」に入って
みるのもいいですね

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【守谷葬儀会館】

【守谷別館】

上記の式場以外(ご自宅・公営斎場・寺院)
でのご葬儀も承りますので
お気軽にご相談ください


守谷葬儀社グループ MSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇

師走という名の通り 気づけば2023年も
あと10日間をきりましたね

〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇

2024年 皆様にとって良い年に
なりますようお祈り申し上げます
守谷葬儀社グループの年末年始は
通常通り24時間営業致しております
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
来年も一人一人のお客様に寄り添った
大切な方へのご葬儀を
心を込めてお手伝いさせて頂き
誠心誠意取り組んで参ります
より一層のご支援を賜りますよう
心よりお願い申し上げます
筆末ではございますが
年末のご挨拶とさせていただきます

守谷葬儀社グループMSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
段々と日が暮れるのも早くなり
夕方にはすっかり真っ暗です
この時期になると 建物の周りに
イルミネーションを取り付けて
会館の周りを照らしています
キラキラ派手に飾ることは出来ませんが
薄っすらと演出しております


来月12月25日は
キリストの誕生をお祝いする日
とされている『クリスマス』がありますね
日本でのクリスマスの始まりは
1552年山口県にて信者を集めて
ミサが行われたことが始まりと
されているようですよ
現在の日本では宗教にとらわれることなく
クリスマスを楽しんでいる事も多いですが
初めはキリスト教の信者のためのもの
だったそうです
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇

キリスト教の信者の方のご葬儀も
当式場ではもちろん 教会やご自宅での
セレモニーを執り行う事も出来ますので
お気軽にご相談ください

〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
守谷市ひがし野
〚守谷葬儀会館〛

〚別館〛

交通至便で設備が充実した
清潔感のある葬儀式場です
上記の式場以外(ご自宅・公営斎場・寺院)
でのご葬儀や初彼岸の返礼品や供花等も
承りますのでお気軽にご相談ください

守谷葬儀社グループMSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
今年もあと2か月となりました
『令和』という年号になってもう4年
来年は5年目に入りますね
来年の干支は何?と聞かれたら
パッと出てきません(;^ω^)
今年は・・・寅年でしたね

来年は そう!
『卯年』うさぎです

本当に1年あっという間ですね
今年は暖かい日が長かったのもあり
夏から秋というより
夏から冬って感じです
ここのところ 急に寒さを感じる
ようになって 気づけばもう11月
体調を崩さないようみなさまも
お気をつけくださいませ
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
守谷葬儀会館 [守谷市ひがし野]
城葉ホール [取手市白山]
どちらも交通至便で設備が充実した
清潔感のある葬儀式場です
上記の式場以外(ご自宅・公営斎場・寺院)
でのご葬儀や初彼岸の返礼品や供花等も
承りますのでお気軽にご相談ください

守谷葬儀社グループMSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇

今回は『ダリヤ』について取り上げて
みたいと思います
ダリヤはキク科のお花ですが
和っぽい感じでもあり 洋っぽい感じでも
あるので 用途に応じて仏事でもお祝い事
でも使われるお花です

花言葉は
赤色「華麗」白色「感謝」黄色「優美」など
別名『天竺牡丹/テンジクボタン』
といいます
原産地はメキシコです
個人的に好きなのは
『ムーンストーン』という名前の紫ダリヤ

ダリヤは7月~10月頃が開花期ですので
今が旬のお花ですね
また違う種類のお花もご紹介したいと
思いますのでぜひご覧ください
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
守谷葬儀会館 [守谷市ひがし野]
城葉ホール [取手市白山]
どちらも交通至便で設備が充実した
清潔感のある葬儀式場です
上記の式場以外(ご自宅・公営斎場・寺院)
でのご葬儀や初彼岸の返礼品や供花等も
承りますのでお気軽にご相談ください

守谷葬儀社グループMSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
毎日暑かった夏から9月に入り
少しづつ涼しさを感じられる
ようになりましたね

8月はお盆があり
9月には彼岸があります
今年の彼岸入りは20日で
23日の秋分の日は彼岸中日
26日に彼岸明けです

守谷葬儀社グループでは
仏壇やお墓の仏花・アレンジ花
など承りますのでお気軽に
お問合せください


守谷葬儀社グループMSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
今 この世の中
コロナや戦争…
なにげない日々が
こんなにも大切なのか
あらためて感じさせられます…
人生の時間には限りがあると
意識するようになると
どんな小さなことにも
『ありがとう』
と感謝したくなりますね
お客様にとって
大切な方のセレモニーは
その『ありがとう』を
最後に伝える時でございます
守谷葬儀社グループスタッフ一同
これからも皆様方のその想いに
寄り添い親身になって
お手伝いさせていただきます
今回その中でも
お花に携わる生花部で
お仕事をしてくれてます
フラワーコーディネーターの
丸さんをご紹介します

勤続9年目の 丸さんは
葬儀に使われるお花の作成をしてます
以前は お花を扱ったりする仕事
ではなかったのですが
気づけば葬儀の生花部…
初めは大変だったと思います
お花が好きでもなかったでしょうし
男性ですからお花のことなんてね…(笑)
しかし!
ここまで上手に作れるように
なったのは本人の努力の賜物です( ^ω^ )
本当に凄いと思います
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
守谷葬儀社グループでは
そんなフラワーコーディネーターの
フラワーアシスタントを
募集しております!

お花がお好きな方 興味がある方
同時にセレモニーアシスタントも
募集しておりますのでお気軽に
お問合せください

〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
守谷葬儀会館 [守谷市ひがし野]
城葉ホール [取手市白山]
どちらも交通至便で設備が充実した
清潔感のある葬儀式場です
上記の式場以外(ご自宅・公営斎場・寺院)
でのご葬儀や初彼岸の返礼品や供花等も
承りますのでお気軽にご相談ください

守谷葬儀社グループMSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
7月19日(火)
物故者供養の慰霊祭を
守谷葬儀会館で執り行いました。

お忙しい中
取手市の人形供養でも有名な
真言宗豊山派『昌松寺』
黒田 法侑 住職に
読経と講話をしていただきました。

物故者とは亡くなった人のことで
もちろん 当会館では
亡くなられた方々 おひとりおひとり
大切にお見送りしておりますが
中には まだこの場に残りたい方や
行く先を見失った方がいるかもしれません。
物故者供養は そういった成仏出来ない方
無縁仏、ありとあらゆる方々を供養する
ための慰霊祭です。
守谷葬儀社グループでは
毎年この時期に
物故者供養を執り行っております。
この日を迎えると
もう一年経ったのかと
改めて思い知らされます。
みなさまも一年を
振り返る時ってどんな時ですか?
守谷葬儀社グループでは
物故者供養を迎える時が
そうなのかもしれませんね( ^ω^ )
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
守谷葬儀会館 [守谷市ひがし野]
城葉ホール [取手市白山]
どちらも交通至便で設備が充実した
清潔感のある葬儀式場です
上記の式場以外(ご自宅・公営斎場・寺院)
でのご葬儀や初彼岸の返礼品や供花等も
承りますのでお気軽にご相談ください

守谷葬儀社グループ MSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
コロナ禍でイベントなどずっと行われず
にいましたが 夏の風物詩でもある
お祭りもその一つですね

守谷市にも毎年7月の最終土曜日に
行われる『八坂神社祇園祭』があり
神輿や山車が巡行し
毎年大勢の人で賑わいます


今年は3年ぶりに開催されるそうです

詳しい詳細はまだ分かりませんが
少しずついろいろな事が前のように
出来るようになっていってほしいですね
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
守谷葬儀会館 [守谷市ひがし野]
城葉ホール [取手市白山]
どちらも交通至便で設備が充実した
清潔感のある葬儀式場です
上記の式場以外(ご自宅・公営斎場・寺院)
でのご葬儀や初彼岸の返礼品や供花等も
承りますのでお気軽にご相談ください

守谷葬儀社グループ MSG日記を
ご覧いただきありがとうございます
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
今年の梅雨はあっという間で もう
梅雨明けしてしまいましたね……


猛暑が続く毎日ですので お体には
十分に気をつけて この夏を乗り切り
ましょう(≧▽≦)
〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇◆〇
守谷葬儀会館 [守谷市ひがし野]
城葉ホール [取手市白山]
どちらも交通至便で設備が充実した
清潔感のある葬儀式場です
上記の式場以外(ご自宅・公営斎場・寺院)
でのご葬儀や初彼岸の返礼品や供花等も
承りますのでお気軽にご相談ください
3 / 10«12345...10...»最後 »